鳥取市の歯医者|まちなか歯科クリニック|予防・クリーニング

  日・祝
9:00~13:00
14:30~18:30

★:14:00~17:30
休診日:水曜・日曜・祝日

0857-30-5133

〒680-0824
鳥取県鳥取市行徳1丁目201-5

  • 予約制
  • 各種保険取扱
  • 電話
  • メニュー

「予防」で「治療」のいらないお口をつくる
大切な歯を守るための取り組み

むし歯や歯周病などのお口の病気にならないための取り組みが「予防」です。
以前は、歯が痛くなってから歯医者に行って治療するという考え方が一般的でしたが、どのように優れた治療でも、天然の歯にはかないません。
ご自身の歯を健康な状態で維持するためには、病気にならないことが大切なのです。
お口の健康は、生活の質と深く関係します。
いつまでもご自身の歯でしっかりと噛めるように、毎日のセルフケアと歯科のプロケアを併用させて、病気を予防しましょう。

歯科で行う定期的なクリーニングで、健康的で美しい口元に

お口に痛みや違和感がなくても、定期的に歯科検診を受診されることをおすすめします。
この事前の歯科検診によって、美しく健康な歯の状態を保つことができます。
当院は、明るく清潔な雰囲気の歯科医院です。
お子さまからシニア世代の方まで、快適にお過ごしいただけるように、院内はバリアフリー設計で、待合室にはキッズスペースがあり、オムツ交換台も設置しています。

  • 歯科用CTで撮影した画像を、大型モニターに映し出します。お口の状態や、これからどのように治療していくかをわかりやすく説明します。

  • 歯科用CTでは、肉眼では捉えられない骨の厚みや密度が把握できます。的確な位置にインプラントを埋入するために欠かせません。

  • マイクロスコープで、視野を拡大します。小さくて暗いお口の中だから、明るく照らしながら拡大することで、治療の精度を高めます。

当院の院内や設備についてはこちら

院内・設備

予防・クリーニングの
メリット・デメリット

予防やクリーニングを行うことで、お口だけでなく全身の健康が維持できます。
治療の必要がないため、治療費の削減にもつながります。

むし歯・歯周病を早期発見できるむし歯や歯周病は自覚症状がないため、ご自身ではなかなか気付きません。定期検診でプロの目でチェックすれば、早期発見が可能です。
わずかな変化にも対応できるむし歯や歯周病の原因は、不十分な歯磨き・食生活・ストレスなど、さまざまです。定期的にお口を診ることで、わずかな変化にもすぐに気付き、根本から原因を取り除くことができます。
適したケア方法がわかる歯質や歯並び、お口の状態は患者さまごとに異なります。定期検診では、ブラッシングやフロスの選び方などお一人お一人に合わせたケアをアドバイスします。
全身の健康維持につながる全身の健康維持につながる 歯周病やむし歯が進行すると、細菌や炎症物質が全身に広がり、全身の疾患が引き起こされたり悪化したりする可能性があります。お口を健康に保つことで、全身の健康も維持されます。

まちなか歯科クリニックの
予防・クリーニング

当院では、患者さまお一人お一人に合わせたオーダーメイドの予防ケアをご提案します。

定期検診

むし歯や歯周病の症状がないか、かみ合わせに異常がないかを確認します。
プロの目で定期的にチェックすることで、初期症状を見逃さず、早期発見・早期治療を可能にします。

歯磨き指導

自己流の歯磨きでは、十分に汚れを落とせていない可能性があります。
お口に合わせた磨き方をわかりやすく指導しますので、毎日の歯磨きに取り入れてください。
また、歯ブラシ・デンタルフロスなどのケア製品の選び方をアドバイスします。

歯石とり

歯磨きでは落とすことができない歯石を、スケーラーと呼ばれる専門の機器を使用して取り除きます。
歯石に含まれている細菌によって、むし歯・歯周病・口臭が引き起こされる可能性がありますので、定期的に除去することが大切です。

クリーニング(PMTC)

PMTCは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略です。歯科医師や歯科衛生士が、専用の機器を使用して歯を磨くことを指します。ご家庭の歯磨きでは落としきれない歯垢やバイオフィルムを、歯や歯ぐきを傷つけないように、丁寧に除去します。
さらに、歯の表面をツルツルに磨くことで、歯垢がつきにくくくなり、むし歯や歯周病の予防効果が高まります。

フッ素塗布

フッ素は、むし歯菌によって溶かされたエナメル質の修復促進、歯質強化、むし菌菌の働きを弱めるなどの働きがあり、定期的に塗布することで、むし歯の発生を予防します。
歯科で塗布するフッ素は、市販の歯磨きペーストに含まれているものよりも濃度が高く効果的です。
当院では、年齢に合わせた濃度のフッ素を塗布し、ご家庭でのケアについてのアドバイスも行っています。

食生活の指導

むし歯は、「歯質」「むし歯菌」「時間」、そして「糖」の4つの条件が揃ったときに、発生します。
むし歯菌のエサとなる「糖」の量をコントロールすることで、むし歯を予防できます。
そのためには、食事やおやつは時間と量を決めて、「ダラダラ食べ」「ちょこちょこ食べ」をしないことが大切です。「食べたら磨く」を徹底し、お口の中に糖がある状態を短時間にするように気を付けましょう。

セルフケアで気を付けるポイント

  • 毎日のブラッシングで、歯垢を残さず落とす

  • フロスや歯間ブラシで歯と歯の間の汚れをかきだす

  • フッ素入りの歯磨きやデンタルリンスで原因菌の増殖を抑える

予防の基本は、毎日の歯磨きです。
ただ、自己流のやり方で一生懸命磨いていても汚れを十分に落とせていない可能性があります。
歯科医院でのアドバイスを参考にお口に合わせた磨き方で、効果的に汚れを落としましょう。また、歯ブラシ1本だけでは、歯と歯の間の汚れを落とすことは困難です。デンタルフロスや歯間ブラシの活用が大切です。
また、フッ素入りの歯磨きペーストやデンタルリンスを使うのも効果的です。デンタルケア製品の選び方もお伝えしますので、まずは定期検診にお越しください。

むし歯・歯周病についてはこちら

診療案内