鳥取市の歯医者|まちなか歯科クリニック|診療内容のご案内

  日・祝
9:00~13:00
14:30~18:30

★:14:00~17:30
休診日:水曜・日曜・祝日

0857-30-5133

〒680-0824
鳥取県鳥取市行徳1丁目201-5

  • 予約制
  • 各種保険取扱
  • 電話
  • メニュー

女性はホルモンの関係で歯周病になりやすい?理由と対策方法とは

皆さん、こんにちは。
鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】です。

 

歯周病は、男性より女性の方がなりやすいといわれています。
これは、女性ホルモンの分泌が大きく影響しているためです。
今回のコラムでは、女性が歯周病になりやすい理由と対策方法について紹介します。

 

 

女性が歯周病になりやすい理由と時期

女性ホルモンが増加すると、歯周病菌が増殖しやすく、歯周組織の炎症を悪化させることがわかっています。
そのため、女性ホルモンを作りはじめる「思春期」、分泌が盛んになる「妊娠・出産期」には注意が必要です。

 

また、女性ホルモンが減少する「更年期」も歯周病のリスクが高まります。
女性ホルモンが不足すると、骨密度の低下が進み、顎の骨が弱くなったり、唾液の分泌が減り、お口の中が乾燥して細菌が増殖しやすくなったりするためです。
歯周病を予防するためには、女性のライフステージに合わせた対策が必要です。
 


(参照:J-STAGE「女性ホルモンの影響を考慮に入れた広汎型侵襲性歯周炎患者の口腔衛生管理の1 症例」p.2 「要旨」より) >

 

 

ライフステージに合わせた歯周病の対策方法

女性の3つのライフステージに合わせた対策方法をご紹介します。

 

思春期

この時期は、女性ホルモンを作りはじめる時期であることと、学校の勉強や部活動、友達関係の悩みがストレスとなってしまい、免疫機能が低下することで「思春期性歯肉炎」にかかりやすくなります。
人によっては、ストレスから間食が増えることもあります。

 

そのため、思春期では、間食の量や回数、食後の歯磨き、睡眠不足に注意することが大切です。
また、学校の健康診断で「受診勧告書」を受け取った際には、歯科を受診するようにしましょう。

 

妊娠・出産期

妊娠・出産期では、女性ホルモンが増加するため、歯ぐきが腫れやすく、唾液の分泌も減ることで、自浄作用が低下します。
「妊娠性歯肉炎」とむし歯にかかりやすい時期のため、十分なお口のケアが大切です。

 

しかし、つわりがひどいと、歯磨きが難しいということもあるでしょう。
その場合は、刺激の少ない洗口剤(マウスウォッシュ)を選び、こまめにお口をゆすぐようにしてください。

 

更年期

更年期では、ドライマウスや歯周病、骨粗しょう症に気をつける必要があります。
骨粗しょう症にかかっている人は、歯周病にかかりやすく、重症化しやすいといわれています。
骨粗しょう症や歯周病を防ぐために、歯や身体を支える骨を作る材料となるカルシウム(乳製品や小魚など)カルシウムの吸収を助けるビタミンD(さけ、いわしなど)、ビタミンK(納豆・わかめなど)を含む食品を意識して摂取するようにしましょう。
また、歯科で定期的に検診を受けることも大切です。

 

 

歯周病の予防と治療は【まちなか歯科クリニック】へ

女性ホルモンは、お口の健康と密接に関わっています。
ライフステージに合わせた対策を行い、歯科のプロケアも定期的に受けて、歯周病を予防しましょう。

 

鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】では、歯科用CTとデジタルレントゲンを完備しています。
大きな病院やCTセンターなどへ撮影に行く必要がなく、院内で診断できます。
また、デジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられ、身体への負担の少ない検査が可能です。
これらの設備は、歯周病治療や根管治療などに役立ちます。
歯周病の予防と治療は【まちなか歯科クリニック】にご相談ください。
 


鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】の設備紹介 >