夜間の授乳はむし歯の原因になるの?~小児歯科で定期検診を受けましょう~ 皆さん、こんにちは。 鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】です。 お子さんの歯が生えそろってくると、むし歯が気になってきますよね。 授乳そのものがむし歯のリスクを高めるわけではありませんが、「夜間の授乳」が続くことで、むし歯のリスクが少し上がることがあるのです。 また、「卒乳時期が遅れること」も、同じようにリスク要因になることがあります。 ここで… 続きを読む
子どもの歯がむし歯になりやすい3つの理由~小児歯科でフッ素を塗りましょう~ 皆さん、こんにちは。 鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】です。 「子どもの歯はむし歯になりやすい」と、耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか。 学校健診で見つかる疾患の中で、もっとも多いのがむし歯であり、8~9歳の約6~7割がむし歯にかかった経験をもっていることがわかっています。 (参照:「子供のむし歯の特徴と有病状況」|e-ヘルスネッ… 続きを読む
むし歯になりにくいおやつを選ぶポイントと子どもに与えるときの注意点とは? 皆さん、こんにちは。 鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】です。 子どもは胃袋が小さいため、三度の食事に加え、おやつで必要なエネルギーを補う必要があります。 しかし、「おやつを与えると、むし歯になるのでは」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、今回のコラムでは、「むし歯になりにくいおやつを選ぶポイント」と、「子どもに与えるときの注意点」について… 続きを読む
子どもが歯磨きを嫌がる理由は?親子で楽しく磨くコツを紹介 皆さん、こんにちは。 鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】です。 学校検診で、最も多い病気はむし歯といわれています。 8〜9歳の子どもの約6〜7割がむし歯に罹患しているのです。 (参照:厚生労働省-eヘルスネット「子供のむし歯の特徴と有病状況」より) > 保護者としては、できるだけお子さんのむし歯を予防したいですよね。 しかし、お… 続きを読む
【鳥取市の小児歯科】乳歯に白い斑点がある場合はむし歯?対策方法を紹介! 皆さん、こんにちは。 鳥取市の歯医者【まちなか歯科クリニック】です。 お子さんの乳歯の一部に「白い斑点」ができることがあります。 受診が必要なのか、様子見でよいのか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。 今回のコラムでは、乳歯の白い斑点の原因や対策方法を紹介します。 乳歯の白い斑点の原因 乳歯の一部が白くなる原因につい… 続きを読む